「食レポグルメ静岡県」とんかつ錦【静岡県下田市三丁目】2021/10 カキフライ&ひれ一口かつフライ定食 1760円。

北海道、東北関東中部近畿中国、四国九州、沖縄
北海道茨城県新潟県三重県鳥取県福岡県
青森県栃木県富山県滋賀県島根県佐賀県
岩手県群馬県石川県京都府岡山県長崎県
宮城県埼玉県福井県大阪府広島県熊本県
秋田県千葉県山梨県兵庫県山口県大分県
山形県東京都長野県奈良県徳島県宮崎県
福島県神奈川県岐阜県和歌山県香川県鹿児島県
静岡県愛媛県沖縄県
愛知県高知県


うまいものグルメ


こーたろうのソロ旅
とんかつ錦
〒415-0023 静岡県下田市三丁目6−11

とんかつ錦【静岡県下田市三丁目】2021/10 カキフライ&ひれ一口かつフライ定食 1760円。


栗静岡 【静岡の飲食店紹介チャンネル】
焼津港のめし処 与作鮨
〒425-0055 静岡県焼津市道原690−1

焼津中港にあった名店が令和2年8月焼津市道原に復活オープン。まき網漁船の調理長も務めた大将がつくる料理は味、ボリューム、価格とも言うことなしです。私は「刺身定食」をランチでいただきました。撮影させていただいた時のお刺身の内容は大トロ、赤身、尾長鯛、イカ、ネギトロでした。お刺身はとても厚切りでとても美味しかったです。ご飯と味噌汁がおかわり無料で本当にお腹いっぱいになりました。コスパも良いうえにお店のかたの感じもとてもよく再訪必至のお店でした。


栗静岡 【静岡の飲食店紹介チャンネル】
いかりや
〒421-0522 静岡県牧之原市相良349−1

【いかりや】相良の居酒屋さんでカツカレーラーメンをランチで食べました。






ヒロさんチャンネル
さくら食堂
〒410-0064 静岡県沼津市共栄町2−5

静岡県沼津市『さくら食堂』お腹いっぱい!カニクリームコロッケ定食を頂きます!


ラーMARUチャンネル
貝出汁らぁ麺燈や三島駅南口店
〒411-0036 静岡県三島市一番町12 1SKビル 1階

【ラーメン食レポ】新店情報!貝出汁らぁ麺ともしびや三島駅南口店オープン!静岡県三島市!燈や 編


栗静岡 【KURISHIZUOKA】静岡の飲食店を飲み食いしながら紹介するチャンネル

国産そば粉をお店で手打ちするお蕎麦はとても風味がよいです。つゆは辛口でその濃い味のお蕎麦と相性抜群です。揚げ物も種類ごと揚げ方にこだわっており、サクッとしていて非常に美味です。今回は桜エビ天せいろを食べましたが、平日のランチサービスでそば麦ごはんとお新香付きでしたので大満足でした。


栗静岡 【KURISHIZUOKA】静岡の飲食店を飲み食いしながら紹介
幸の字
〒437-1202 静岡県磐田市豊浜4127−43

福田漁港隣り「渚の交流館」にあるしらす漁師のお店です。しらす漁船を所有しているので出漁日の生しらすの鮮度は最高です。今回は福田の漁師料理「たんたん(カツオの薬味・味噌たたき)」も食べたのですが、ニンニクの風味が最高でした。これ、お酒のおつまみにも絶対合います。運転でなければきっと飲んでました。生しらす丼、しらすラーメンの他、刺身丼、マグロ丼、天丼やうどん、そばなどメニューは色々とあるのでしらす漁が休漁日でも困ることはないと思います。ただ、営業時間が短いので必ずチェックのうえ行かれることをお勧めします。


【まいぷれ浜松】ちゃんねる
石松餃子 本店
〒434-0041 静岡県浜松市浜北区平口252−1

【孤独なグルメ女子】vol.13 浜松市の女性におすすめ店♪「石松餃子 本店」


しずおかグルメチャンネル
餃子とレモンサワー 波乗り食堂 ありがとう
〒437-1612 静岡県御前崎市池新田5532−7

市役所から東へ約300m、2021年4月にオープンした“食事処”。看板メニューは開業にあたって何度も試行錯誤を重ねたという「波乗り餃子」。地元産の野菜にこだわり、特別注文の皮に国産の豚肉を使用。いくつでも食べられる飽きのこない味は、まさに新店舗の代表作に相応しい逸品。そんな餃子と抜群の相性を発揮する「波乗りレモンサワー」もおすすめ!もちろん港町だけに海鮮料理も充実。


栗静岡 【KURISHIZUOKA】
田子の浦港漁協食堂
〒416-0937 静岡県富士市前田字新田866−6

朝獲った鮮度抜群の「しらす」を漬けにしたものに、味付けされた卵黄を乗せた「赤富士丼」は一食の価値ありです。田子の浦港を見ながら食べられるロケーションも最高です。「赤富士丼」以外にも海鮮メニューが色々あるので、次回はまた別の物を食べて動画を作成しようと思います。


ラーMARUチャンネル
らZOKU
〒412-0045 静岡県御殿場市川島田938−4

【ラーメン食レポ】目の前で焼く炙り焼豚入りの味噌らーめんが旨すぎ!静岡県御殿場市!らZOKU 編
ラーメンラZOKU


ヒロさんチャンネル
つけ麺まぜそば ショウザン
〒411-0856 静岡県三島市広小路町10−25

三島広小路駅からすぐにある駅南通り商店の飲食店紹介2軒目です
チャンネル開始初期の頃に伺いましたが改めて伺い再撮影を致しました
オススメのコメントも多数あり皆さんにも認知されている三島のお店の様です
麺類を注文すると無料で付いてくるご飯バーは白米はもちろんキムチや漬物と言った美味しいわき役達が食べ放題!お腹いっぱいに食べられます!
専用駐車場はありませんが是非お近くをお通りの際にはお立ち寄り下さい!


Rei Y
ペ・ド・ノンヌ
〒411-0914 静岡県駿東郡清水町畑中33−21

【静岡グルメ】ティファニーブルーが可愛いケーキ屋さん【ペ・ド・ノンヌ】


こーたろうのソロ旅
味噌らーめん専門店 柿田川ひばり
〒411-0906 静岡県駿東郡清水町八幡221−1

暑くなってきた今日この頃、清水町の『柿田川ひばり』さんで夏季限定ラーメンが提供開始。ぶっかけ冷やしラーメンは3種類の薬味に追い飯付、ちょこんと乗った煮干し君の存在感が大きく、
黄金のスープ表面に浮く煮干し油が良い風味を出しています
提供は9月までの予定になります!


トミーチャンネル TOMMY CHANNEL
いわし料理 善
〒424-0806 静岡県静岡市清水区辻1丁目1−23

麺屋 燕
〒427-0053 静岡県島田市御仮屋町8770

金寿し 本店
〒425-0021 静岡県焼津市中港4丁目1−12

かどや
〒425-0021 静岡県焼津市中港3丁目4−31

漁協直営どんぶりハウス
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18−1

静岡はまぐろとおでんだけじゃない!
駿河湾の海の幸だらけの特旨グルメ旅。
静岡、用宗、焼津、清水、由比のうまいもん特集です!!!!


こーたろうのソロ旅
まとい
〒414-0022 静岡県伊東市東松原町13−6

West Coast Brewing
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗2丁目18−1

青葉おでん街
〒420-0034 静岡県静岡市葵区常磐町2丁目3−6

ごはん屋さくら
〒421-3111 静岡県静岡市清水区由比今宿1027−8

うなぎの篝火
〒420-0869 静岡県静岡市葵区安倍町16−5

こんにちは!小食系グルメYouTuberのこーたろうです。
今日は静岡県伊東市東松原にあるうなぎのまといさんにおじゃましました。
2021/7 半丼 2100円。肝吸 100円。

メロンシート ジャーニー 【Meloncito Journey】
大川屋
〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津303−3
万両
〒413-0515 静岡県賀茂郡河津町谷津383−1

食欲旺盛おっさんうなぎ旅『関東風と関西風の鰻重』伊豆グルメ河津温泉の巻【飯テロ】 Unagi Eel

こーたろうのソロ旅

中華そば さくら【静岡県伊東市】
こんにちは!こーたろうです。
今日は静岡県伊東市にある中華そば さくらさんにおじゃましました。
2021/6 みそラーメン 770円。

イマさん

栗静岡 【KURISHIZUOKA】静岡の飲食店を飲み食いしながら紹介するチャンネル

名物の唐揚げ本当に美味しいです。本日のおすすめも高品質なのに低価格。「ちょっと一杯」のつもりでよって「ちょっと一杯」では済まない素晴らしい酒場です。

【ラーメン食レポ】昔ながらの中華そばが評判で行列のできる人気店へ!静岡県焼津市!麺や六八 編

麺や六八

ラーMARUチャンネル

こんにちは!こーたろうです。
今日は静岡県伊東市富戸にある富楽戸さんにおじゃましました。
2021/6 えびみそラーメン 1200円。

富楽戸

こーたろうのソロ旅

「新京」さんには20年近く通っています。いろいろなものも食べるのですが、基本的に海老ラーメンにライスが定番です。店主さんご夫婦とは食事に行くとよくお話しをします。料理も美味しいですが、気さくな店主さんに会いに行ってる面もあります。時々「酸辣湯麵」も食べるのですが、これもまた美味しいので次回は「酸辣湯麵」の紹介をしようと思います。

新京

栗静岡 【KURISHIZUOKA】静岡の飲食店を飲み食いしながら紹介するチャンネル

B級グルメ富士宮焼きそばで全国的に有名になった富士宮市と静岡県では浜松市、静岡市に次いで3番目に人口が多い工業の街の富士市。
キャバも静岡東部は大都市の繁華街の半分の値段で安く楽しめます。

としちゃんねる放浪記

いつも国道一号線を通る度に看板が気になっていたお店にお蕎麦を食べに行きました。住宅街の中にある雰囲気最高のお蕎麦屋さんでした。お店で打つ蕎麦は絶品。ツユも最高。私が食べたのは「鴨せいろ」でしたが鴨肉もとても美味しかったです。私は開店時間に入店でしたので空いていましたが、帰るころには常連客でとてもにぎわっていました。人気店なので早めの時間がおすすめです。

太郎庵

栗静岡 【KURISHIZUOKA】静岡の飲食店を飲み食いしながら紹介

【孤独なグルメ女子】vol.9 浜松市の女性お一人様オススメ店「アトリエ ショコラ アントゥル」
アトリエ ショコラ アントゥル

【まいぷれ浜松】ちゃんねる

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)