「食レポグルメ富山県」【きまぐれクック】神と呼ばれる超高級魚のどぐろを激安で食べれるか?【富山グルメ&ランチ】
北海道、東北 | 関東 | 中部 | 近畿 | 中国、四国 | 九州、沖縄 |
---|---|---|---|---|---|
北海道 | 茨城県 | 新潟県 | 三重県 | 鳥取県 | 福岡県 |
青森県 | 栃木県 | 富山県 | 滋賀県 | 島根県 | 佐賀県 |
岩手県 | 群馬県 | 石川県 | 京都府 | 岡山県 | 長崎県 |
宮城県 | 埼玉県 | 福井県 | 大阪府 | 広島県 | 熊本県 |
秋田県 | 千葉県 | 山梨県 | 兵庫県 | 山口県 | 大分県 |
山形県 | 東京都 | 長野県 | 奈良県 | 徳島県 | 宮崎県 |
福島県 | 神奈川県 | 岐阜県 | 和歌山県 | 香川県 | 鹿児島県 |
静岡県 | 愛媛県 | 沖縄県 | |||
愛知県 | 高知県 |
〒937-0851 富山県魚津市住吉 メガドンキユニー魚津店前
富山県魚津市のMEGAドン・キホーテ魚津店内にある二星製麺所 魚津店
どんぐりちゃんが美味しいと絶賛だったので近くに現場の時に食べに行ってきました。
煮干しラーメンメニューに、氷見煮干しの大箱がどーんと
煮干し推しが半端ないお店です。
〒935-0011 富山県氷見市中央町1−8
富山県氷見市にある海津屋さん
麺類、丼物数多く揃っています。
安くて、早くて、美味しい
3拍子揃っています。
よく食べに行くお店のひとつなのですが
丼物を食べ撮りしてたらコンプリートしていました。
というわけで7日間通って食べた丼物をまとめて紹介します。
〒933-0871 富山県高岡市駅南5丁目12−13
富山県高岡市にある「スープカレーマルナ」
オープン当初からよく食べに行っていたお店
このチャンネルを作ってからは初でした。
初めてスープカレーというものを食べたのもマルナさんで
とても美味しくてちょくちょく通ってたんです(#^^#)
たまたまくる機会を逃しつつようやくの紹介となりました~♪
今回…というか
ホルモンカレーオンリーのけろじろうです。
オープンイベントの際は友達おススメで餃子と納豆だったような記憶があるのですが
その次からはずっとホルモンカレーです♪
もともとまかないカレーだったホルモンカレー
1日10食限定ですが定番になってくれて嬉しい限りです。
もともと野菜もたくさん入っているのですが
さらに野菜トッピングを追加します(^^)v
そしてゆずラッシーととろとろプリンとレアチーズケーキのハーフ&ハーフのセットこれが必ずの定番なのです(#^^#)
女性のお客さんが多いお店ですが男性のおひとり様でも全然入れますのでお気軽に~
美味しいよ(#^^#)
〒934-0044 富山県射水市殿村476
何時も目にしているラーメン屋さんがこんなに美味いとは『灯台下暗し』
はじめて口にして、思わず唸ってしまいました。
売切れ必至の「チャーシューメン」これぞ!まさに富山の逸品
後世に伝えたい富山ラーメン遺産
〒935-0036 富山県氷見市下田子104−1
富山県氷見市にある蔵出し味噌らーめん 櫻蔵
このチャンネルでは2回目の紹介となります。
今回は塗装屋さんと現場打合せのお昼に行ってきました。
本人はいませんでしたが仲間のお店でとの強い要望で櫻蔵へ
そして新メニュー?いつからあるのかはわかりませんが
二郎系インスパイアメニューと言えばいいのかな?
櫻蔵二郎が目に留まり
またまた午後からの予定を顧みずゲット
どこから食べていいのかわかりません^_^;
量は多いがもやしなど野菜たっぷりで身体にいいはず!と
言い聞かせながら小食な身体にたくわえてきました笑
さかなや工房 海鮮・蔵
〒939-1351 富山県砺波市千代135−1
ホント!何というお店なのか?最初から最後まで吃驚!の連続でした。
富山県砺波市『さかな工房 海鮮蔵』
普通に考えて有り得ないことばかり
ラーメン はじめ家
〒937-0041 富山県魚津市吉島67−1
めん八
〒939-0362 富山県射水市太閤山1丁目7−10
チャーシューラーメン 大喜 根塚店
〒939-8204 富山県富山市根塚町4丁目2−8
放生若狭屋
〒934-0005 富山県射水市善光寺16−5
お多福紅ちゃんネルを見て知ったお店『放生若狭屋』へ!
元サッカー日本代表中田英寿さんが主宰する『NIHONMONO』で認められたお菓子『かりんとう饅頭』を買い求めて行ってきました。
〒935-0011 富山県氷見市中央町14−4
富山県氷見市にある軽食・喫茶マイケル
このチャンネルではお馴染みになってますが
今回で5回目の投稿です。
そして最近SNS上でも秘かに噂になっているマイケルの「焼きそば定食」
個人的には過去2回食べたことがあり
2回とも失敗した!という事で食べるのを封印していたのですが
SNS上で人気とあらば食べておかねば!という事で
久しぶりに食べました。
やはり…
食べきれませんでした(T_T)
というか過去は無理やり食べて午後からの仕事がアウトだったので
今回は1個お持ち帰りにしました。
焼きそばだけでもかなりの量なのですが
大きなおにぎりが2つ
普通の方は覚悟して食べてください(笑)
ラーメン はじめ家
〒937-0041 富山県魚津市吉島67−1
富山に来て初めての家系ラーメンを食べに魚津にあるはじめ家まで行ってきました。
北陸ではあまり見かけない家系ラーメンですが、こちらは家系総本山の吉村家の直系ということで味はピカイチ。
コロナ禍においても感染症対策はバッチリで、味だけでなくオペレーションにおいても人気店というのがわかるお店。
機会があればぜひ訪れてみては!
新湊きっときと市場
〒934-0023 富山県射水市海王町1
漁港の魚市場にある、これぞまかない飯!
「ムッシュのご飯とお出かけ」他多くのYouTuberさんが動画をアップしている大人気店
そんなわけで大型連休になると長蛇の列*多分予約はできません。
富山県高岡市の老舗食堂、ファミリーレストラン堀井に行きましたー^ ^
高岡でデカ盛りといえばココ!!
もちろん美味(*゚▽゚*)
富山市岩瀬にあるフレンチ、カーヴ・ユノキに行ってきました。
ディナーが1日1組限定でなかなか予約が取れませんでしたが、ランチは何組か入れることをインスタで知り初訪問。
蔵ということもあり広々とした空間で、旬の食材と地元の食材を使ったフレンチを存分に愉しむ事ができました。
ミシュランガイド北陸2021ビブグルマン獲得をした小籠湯包&旬菜中華『富包 -フーパオ-』へ行ってきました。
場所は富山県高岡市京田 JR新高岡駅から程近いところにあります。
このお店は『グルメvlog〜ふうちゃんねる』でも紹介されていました。
『グルメvlog〜ふうちゃんねる』はミシュランガイドに掲載されている店舗など富山県内にある高級店が多く紹介されていているので、予約前に店の雰囲気などを知るのにすごく便利です。
ミシュランガイド北陸でもビブグルマンを獲得された富山県上市町にあるお蕎麦屋さん「八笑」へ行ってきました。
お蕎麦の種類も豊富で迷ってしまいましたが、3種のつけだれが楽しめるつけだれ三昧を注文。ミニとろろ丼と合わせてとっても美味しくいただきました。
国道8号線沿い高岡第一高校隣にある老舗『島屋食堂』へ
5526ちゃんねるを見て、昔懐かしく思い凄く気になったので行ってきました。
〔富山グルメ〕ミシュラン獲得のお寿司屋さん!感動の嵐が巻き起こった
鮨人(すしじん)
本日は富山。富山駅前で朝からますのすしをいただけるのはいいですね。1912年創業の「源」が作るますのすし。富山名物をサクっと満喫できました♪
富山県高岡市の戸出にある、山形屋さんに行きましたー!
とてもいいお店でビックリ^ ^!!
どの料理も拘りが詰まっており、全てが一番美味しかったと思える名店。
大将、お弟子さん、女将さんの心地良いおもてなしであっという間に時間が過ぎました。
ミシュランでも星を獲得されている歴史のある名店。
機会があれば是非訪れてみては!
今回は射水市にあります琥珀物語で食事してきました。ラーメンありのなんでもある喫茶店です。是非、機会があれば行ってみて下さいね!
#富山グルメ#富山ラーメン#オムライス
琥珀物語 第二章
住所:富山県射水市西新湊13-1
富山県中新川郡立山町にある気になるお店カトウパンダ焼き
調べてみるとカトウ焼きそば店らしい
気になりつつも入れてなかったお店
パンダ焼きのお店だとばかり思っていたのですが
焼きそばにお好み焼きもあるという事で
お昼ご飯に立ち寄りました♪
個人的には「やきそば」と「お好み焼き」そして「パンダ焼き」どれも絶品でした(#^^#)
普段、青のりをかけない派のけろじろうなのですが
これでもかというほどの青のりに少々驚きましたが
そんなけろじろうですが青のり分を差し引いても焼きそば美味しかったです♪
今度行ったときには青のり抜きでお願いしてみよう笑
お店には
ハワイアンフラダンスの写真や記事もたくさんあり
フラダンス教室の生徒さんも大募集中だそうです。
お子さんや男性の方もOKだそうです。
カトウ焼きそば店
富山県中新川郡立山町前沢2772-9
山下和希さんの『やましたいむ』で絶賛されていたつけめんは本当に富山で一番美味かった。
そして美味いものを沢山食べて貰おうというお店の心遣いが伝わってきて大満足。
富山県高岡市にあるジャカッセ高岡店
高岡駅前のドラえもんたちを見ながらお店に入ることができます。
パスタにハンバーグにオムライスにとランチメニューもたくさんあり
何にしようか本当に迷います。
今回は10食限定のハンバーグランチ
これがまた美味しいのです♪
パスタも美味しいからどっちにしようか悩みこちらをゲット
紹介ありがとうございます。その上、けろめしさんと一緒に紹介されるとは嬉しい限り!実は、YouTubeを始めたきっかけは、けろめしさんの動画を見たことなんです。実際にお会いした時はありませんが、心の中の『師匠』なんです。
頑張ってくださいねぇー