「静岡県静岡市グルメ食レポ」いつも混んでいる人気店なので平日の早い時間に一番乗りで撮影させていただきました。サーロインステーキを食べましたが、まず言えることは味とコスパの良さです。サラダとライスを付けても1,500円いかないのですからこれは混むのも納得です
西部地域 | 中部地域 | 東部地域 | 賀茂地域 |
---|---|---|---|
浜松市 | 静岡市 | 沼津市 | 下田市 |
磐田市 | 島田市 | 熱海市 | 東伊豆町 |
掛川市 | 焼津市 | 三島市 | 河津町 |
袋井市 | 藤枝市 | 富士宮市 | 南伊豆町 |
湖西市 | 牧之原市 | 伊東市 | 松崎町 |
御前崎市 | 吉田町 | 富士市 | 西伊豆町 |
菊川市 | 川根本町 | 御殿場市 | |
森町 | 裾野市 | ||
伊豆市 | |||
伊豆の国市 | |||
函南町 | |||
清水町 | |||
長泉町 | |||
小山町 |
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目7−8
呉服町交差点のすぐ横です。いつも混んでいる人気店なので平日の早い時間に一番乗りで撮影させていただきました。サーロインステーキを食べましたが、まず言えることは味とコスパの良さです。サラダとライスを付けても1,500円いかないのですからこれは混むのも納得です。
〒420-0032 静岡県静岡市葵区2丁目3−2 NSコートビル 1-C
麺屋燕(めんやつばめ)さんは本店は島田市ですが、静岡県内に何店舗も展開している超人気店です。静岡市にも数店舗あります。今回は飲んだ後の〆で深夜だったので静岡の繁華街にある両替町店にお邪魔しました。偶然、空いてたので撮影がスムースでしたが、帰るころにはほぼ満席になっていました。かなり運が良かったです。食べたのは「燕ラーメン塩」と「ライス」です。鶏と魚介味のスープが絶品で満腹なのに飲み干してしまいました。早朝4時まで営業(違う曜日ありなので要確認)ですので両替町で深夜まで飲んだ時にはぜひ食べに行ってみてください。
〒424-0823 静岡県静岡市清水区島崎町149 清水魚市場 河岸の市 まぐろ館 2階
静岡県の清水魚市場の中にあり。
いろんなお店が並んでで新鮮な魚が食べれちゃう所ですが。
今回は、2階にお店がある魚市場食堂にまぐろいっぱい丼を食べに行ってきました。
名物料理とあって数量限定なんですが。😊
まぐろを盛ってくれるんですが、ストップをかけるまで盛り続けるサービスをしてくれます。
沢山食べたい方には、嬉しいサービスですね。
見た目からインパクトあるサービスです。👍
ぜひ一度、食べて欲しいまぐろいっぱい丼ですね。
〒420-0852 静岡県静岡市葵区紺屋町3−4 地下街 大石ビル
こんにちは!小食系グルメYouTuberのこーたろうです。
今日は静岡県静岡市葵区にあるまぐろ丼 ぶんたさんにおじゃましました。
2021/7 特選 本まぐろ丼 1738円。生ビール小 319円。
〒421-0103 静岡県静岡市駿河区丸子7丁目10−10
ななや「世界一濃い抹茶ジェラート」
〒420-0031 静岡県静岡市葵区呉服町2丁目5−12
静岡の人気グルメの「とろろ汁丁子屋」さんへ行きました。歴史ある老舗店で静岡観光ついでにぜひ一度は行っておきたいお店です。デザートも県内有名店「ななや」の世界一濃い抹茶アイスも堪能しました♪
蕎麦屋神楽 静岡インター店
〒422-8051 静岡県静岡市駿河区中野新田262−2
静岡・焼津・藤枝に展開しているこだわりのお蕎麦屋さんです。今回は「神楽天せいろ」を食べました。神楽さんのお蕎麦は上質な部分を抽出するためにソバの実を60%~70%そぎおとしているそば粉で作っています。それだけでもびっくりですが天ぷらの油やだし汁の具材の選別にもとてもこだわっています。人気店でお昼時はかなり混みますが、食べる価値大ですので是非食べに行ってみてください。
今回お邪魔したのは「蕎麦屋神楽 静岡インター店」です。
ヌードルキッチンテラコスタ
〒421-0122 静岡県静岡市駿河区用宗4丁目19−7
【ラーメン食レポ】海の目の前!超お洒落なヌードル店のイタリアン系ラーメンを食しに!静岡県静岡市!ヌードルキッチンテラコスタ 編